独学と学校・講座
絵を描きたいと思って絵を描き始めると、最初のうちは形がくるっていたり、
遠近感がおかしかったりします。これは誰でも同じです。
なぜならモチーフの造形を正確にとらえる目が養われていないからです。
デッサン経験がある人でも正確なデッサン力を身につけている人ばかりではありません。
そもそも簡単に身につく能力ならば、
歴代の巨匠たちが同じモチーフも何十枚も描いたりしません。
それだけデッサン力を身につけるのは難しいことなのです。
デッサンは独学で学ぶこともできますが、
正確に造形をとらえる目を養うことも、
技法を身につけることも自分だけでは非常に困難です。
そこでデッサンを学ぶために学校に入ったり、講座を受講したりします。
スクール、講座のメリット
学校は在籍している学生の受講がメインですが、
特別なものでない限り講座は誰でも受講できます。
デッサン講座は美大受験生、美術研究者から子どもまで受講が可能です。
カルチャーセンターなどで開催されている絵画教室でもデッサン講座を開いていますし、
もちろん予備校でも受講することができます。
通信講座も人気があって、課題を郵送で送ってそれを添削してもらうことができます。
インターネットが普及している今日この頃では、
デジタルカメラで撮影したデッサンをメールで送って、
その評価をメールでもらうこともできます。
とくにいまネットの添削サービスで人気なのは、
『◆ビジネスデッサン&スケッチ術◆』という通信講座です。
スクールなどに通わず、忙しい方でも自分のペースで薦められて、
添削も受けられるので、加入者も増えているサービスです。
(※添削サービスは30日版にはなく、180日版が1番人気です)
講座では経験豊富な指導者に自分の作品を直接見てもらい、評価を受けることができます。
近頃は在宅のまま講座が受講できる便利な世の中となりました。
できれば直接指導を受けたくてもそれがかなわないのならば、
通信指導を受けるのも一つの手段と言えるでしょう。
あなたの画力をあげる! 人気マニュアルランキング
![]() |
|
---|---|
![]() |
テレビ朝日『中居正広の怪しい噂の集まる図書館』、 読売新聞、朝日新聞など、数多くのメディアで紹介! 1日10分トレーニングでプロ並のデッサン力を 手に入れる秘密のプログラム。
プランがA(180日間)、B(365日間)と二つあります。完全初心者の方は、お試しの意味も含めて、まずAプランをおすすめします。逆に、ある程度経験がある方はいきなりBプランで加入してもいいと思います。当サイトは初心者の方が多いので、プランAで参加される方が多いです
|
![]() |
|
![]() |
たった7日間で初心者とは思えない絵を描く! 武蔵野美術大学で学んだデッサンの秘訣を大公開。 絵を勉強したことがないなど初心者向けの 上達プログラムで驚きの返金保障付き。 |
![]() |
|
![]() |
似顔絵師の筒井克佳氏が教える 似顔絵専門の上達トレーニングプログラム。 簡単3ステップでまったくの素人でも、 本人そっくりな絵が描けるわけとは? 返金保障付き。 |